展覧会
ぐいのみ展 2022年11月5日(土)〜11月20日(日) 10時〜18時 月・火休廊 ギャラリー数寄 愛知県江南市高屋町清水105 参加作家 アイザワリエ 相場るい児 青木岳文 明石朋実 味岡伸太郎 足立貴隆 有賀正季 粟田尚子 阿波夏紀 井倉幸太郎 猪倉髙志 池田省吾 石永知…
会社員時代の同期夫妻が来てくれた。 26年ぶりかな? 「小澤君、そんなに話す人だった?」と言われる。 ブログ「KOSA日記」見てくれてる方が来てくれた。 朝散歩もがんばろ Tシャツのイラストでポストカード作りました。 小澤順一|デザインTシャツ通販【T…
やきものの巷談舎
干支丑(うし)展@ギャラリーギャラリー数寄 十二支の絵を描きました 岐阜県美術館で岸田劉生展を観ました
朝、ギャラリー数寄で開催中のぐいのみ展へ ようこそ数寄ホームページへ 数がすごいです 猫も参加中! KOGEI Art Fair Kanazawa その後、岐阜県美術館のミュージアムショップに納品してきました。
織部亭 愛知県一宮市島崎1−11−19 TEL 0586-76-1993
マスク着用者100円引き! この作品に何か仕掛けがあるのか監視員の方に聞いてみました。 閉館後に照明が落とされるとサンドイッチされた蓄光パネルが光り、作品の周囲が光るそうです。 誰も鑑賞できないようです。 ワイドダンゴ/金子潤 https://www.muse…
小澤順一陶展のロボット ロボットの花器 頭の蓋を取ると花器になります。 ブローチ ロボットの花器 明日は陶芸教室のためギャラリーには行けません。 6日(日)、13日(日)にギャラリーにいます。 途中、追加したものもあります。 どうぞ遊びに来てください。 …
朝クッキーを焼こうと冷蔵庫にあった卵を割ったらゆで卵でした。 急いでコンビニへ卵だけ買いに行きました。 家を出るのが遅くなったので高速で名古屋へ向かいました。 久しぶりの高速は快適ですね。 瑞浪IC~名古屋 IC 920円 牧野が池緑地まで45分で到着 友…
るり釉ビールカップ 色絵マグ ロボット蓋物 ブローチ 【展覧会情報】小澤順一陶展@ギャラリー芽楽 - KOSA日記
会期最終日、予約の電話をして出かけました。 今年一の暑い日? 予想外に人がいました。 ところどころに撮影OKの作品があり、うれしい。
www.gallerysuki.com
岐阜駅前でレンタサイクルを借りました。 https://www.city.gifu.lg.jp/9790.htm 橋までが登りできつい〜 マーサ21で中部デザイン協会の作品展を鑑賞。 初めて来たメディアコスモスで少し読書。 みんなの森 ぎふメディアコスモス - ´Minna no Mori’ Gifu Med…
朝、円空大賞展を見てきました。 大作で迫力ありました。 円空大賞展は明日まで。 11時過ぎからギャラリー数寄に1日。 昨日の新聞を見て初めて来てくれた方が何名かいました。 明日は最終日で、1日ギャラリーにいます。
岐阜県現代陶芸美術館 トップ
行灯に絵を描く ギャラリーで行灯に絵を描きました。
[https://www.instagram.com/p/B85R4pCgRc3/:title=#楕円皿#猫#小澤順一展[いろいろ]#2020年2月22日(土)〜3月8日(日)#ギャラリー数寄愛知県江南市高屋町清水105#陶器#陶芸#器#猫#小澤順一#ギャラリー数寄#ceramics#exhibition]
小澤順一展 いろいろ 2020年2月22日(土)〜3月8日(日) 午前10時〜午後6時 月・火休廊 但し祝日は開廊 オープニングパーティー 2月22日(土) 午後7時〜9時 作家在廊日 2/22(土) 23(日) 24(月・祝) 3/1(日) 8(日) ギャラリー数寄 愛知県江南市高屋町清水105 電話…
やきものの巷談舎
国際デザインセンターでの「はじけるクラフト!」展の搬入をしてきました。 【展覧会情報】はじけるクラフト!@国際デザインセンター - KOSA日記 こんなの持って行きました。 旅行者にいいのかな? 明日15時半から19時まで当番でギャラリーにいます。 遊び…
朝、クッキーを焼きました。 昼ごはんは、牧野ヶ池緑地でツナキャベツサンド おやつは松のこけ こけって何? 6時にギャラリー芽楽を出ました。 バローで買い物して 吉野家で豚丼とトン汁食べて帰りました。
ギャラリーへ搬入してきました。2時過ぎに始めて5時半に展示し終えました。小澤順一 陶展【絵のある器】2019年8月24日(土)〜9月8日(日)12時〜18時【火・水休廊】作家在廊日 土曜・日曜レセプション 8月24日(土)15時〜16時ギャラリー芽楽名古屋市名東区梅森坂…
JR名古屋駅から歩きました。 ビリヤードの店 こちらを見に来ました。 初めて見るものも多くありました。 帰りは、ここから地下へ降りてみました。 地下には店は無く、連絡通路でした。
ギャラリー数寄で、ひびのこづえ展、白木千華展 ようこそ数寄ホームページへ はるひ美術館で、岡崎達也展 清須市はるひ美術館 瀬戸市美術館で、瀬戸・藤四郎トリエンナーレ展 瀬戸市美術館:施設案内|公益財団法人 瀬戸市文化振興財団
蓋付きカップ 蓋は皿として使えます。 スプーン 犬の傘立て
明日も1日ギャラリーにいます。 遊びに来てください!