KOSA日記

小澤順一 岐阜県で陶器を作っています。

2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

JR岐阜駅

マクロモードにしてピントが合わないようにして撮影

草刈り少し

3分くらいジョギング 逆懸垂5回 ラジオ体操 朝 ピザトースト 車のオイルとフィルター交換

晴れてラジオ体操

涼しく気持ちいい朝 タタラで皿を作りました シングルレコード持っています 展覧会情報 織部 鈴木五郎展 2024年5月29日(水) ~ 2024年6月4日(火) ※最終日午後4時終了 名古屋栄三越

雨と風が強い日

夜 コウケンテツのハンバーグを作りました 友達と近くの電気炉屋さんを訪問する

映画鑑賞

落語からの映画化ということで、わかりやすく楽しめました。

名古屋駅から栄

PHOTO GALLERY FLOW NAGOYAで渡部さとる展。 本を1冊購入 名古屋市美術館まで歩いて吉本作次展 栄まで歩いてオアシス21でイベント出店の友達に会う 本日12000歩歩きました。

ギャラリー数寄〜岐阜県美術館

朝 ラジオ体操 ギャラリー数寄で一服 岐阜県美術館へ ビロンギング展を鑑賞する ピカソも色々あってよかった

陶芸教室の日

スタジオレコード お土産にもらったチョコレート 帰りの電車で嘔吐した方がいて緊急停止しました。

朝散歩

ロクロを引いた

朝、逆懸垂5回、ラジオ体操 ビールカップ 赤色が褪色してるので、駐車禁止の標識とわかりにくいなあ

夜は焼き餃子

朝 公園でラジオ体操 瑞浪で草刈りを少し 粘土を買いに行って ギャラリーヴォイスで「わんの形 Part3」を観ました

朝散歩の写真

ちょっと二日酔い 逆懸垂6回、ラジオ体操 DMのデザインをして発注する メルカリで買ったホットプレート届く 陶芸教室のYouTube作業

外飲み

昼に宮部友宏展を観て、夕方春日井で懇親会。 久しぶりに酔いました。

午後から陶芸教室

5分ジョギング、逆懸垂、ラジオ体操 蜂対策か

陶芸教室の日

エアコン

いつも寝ている部屋にエアコンを設置。 価格コムで探して買って、くらしのマーケットで エアコンの取り付けを頼みました。 親切で感じのいい人でよかった。

映画鑑賞

初めての午前十時の映画祭で鑑賞。 構図、照明の色、音楽等よかった。 40年前の映画でした。

朝散歩

朝市で花、さんま、バナナを買いました。

灯油窯を焚く

朝6時に灯油窯を点火。 5分ジョギング、懸垂練習、ラジオ体操。 夕方6時に窯終了。

灯油窯に窯詰

1段目を詰めすぎたかな? 各棚にテストピース入れておこう。 火がきの位置を変更して明日焚きます。

陶芸教室の日

今日は山岡町で陶芸教室。 体験の方3名がカブトを作られました。

陶芸教室の日

お寺の掲示板 ワインカップ絵付け中 不思議な形

今日は5800歩でした

スタジオレコード 岐阜駅 新守山駅 スタジオレコード橦木町アトリエが紹介されてます ↓ 18分20秒から locipo.jp

【展覧会情報】松岡 徹 展@織部亭

発泡トレーは電子レンジ禁止でした

スーパーで買ってきたミンチカツを発泡トレーのままレンジで温めた。 温めた後、発泡トレーが少し溶けていた。 トーストに挟んで食べた。 ピリ辛味だなあ、生姜はいってるのかなあと思いながら完食。 食べ終わってから、「発泡トレー 電子レンジ」で検索した…

ロクロでネコのボディを作る

www.youtube.com 土を上に伸ばす時に左足で左手を持ち上げています。 動画で気づきました。

【展覧会情報】宮部友宏 器展@ギャラリー芽楽

ギャラリー芽楽

夜は焼き餃子

昨日の疲れあり。 菊練りしてロクロ少々。 「レオナルド・ダ・ヴィンチの童話」読む。

夜はあんかけニラ玉

乾燥中の磁器土、ほとんどヒビが入っていた。 次回は磁器土でないので作ろう。 土練機で土を再生しました。(約160キロ) 筋トレと思いながらやりました。 久しぶりの肉体労働。 ロシアの宇宙飛行士の体力テストに懸垂14回できること、とあるらしい。 たぶん…

灯油窯と電気窯

中古の灯油窯を購入 棚板がないので、購入してからテストしていきます。 温度の上がらなかった電気窯の熱線の張り替えもしてもらいました。 こちらから購入↓ 陶芸らぼ - 陶芸初心者から陶芸を辞められる時までトータルサポート