RICOH GR DIGITAL III
ツイッターで、今日があいちトリエンナーレの最終日と知り、 あわてて出かけました。 豊田市→ 名古屋市美術館→愛知芸術文化センター→円頓寺と回りました。 24763歩 歩きました。
鴨6羽 今日の拾い物
今日は長袖、長ズボン 栗を少し拾いました
イノシシの道です 柿の木にいたカラス 鴨が8羽いました
きれいだけど病気なのかな? 間違えないようにしないと Tシャツ短パンはそろそろ終わりですね
10月からは土曜日も陶芸教室 昨日は名古屋の実家泊 新守山駅まで歩きました。 陶芸教室生徒さんが岐阜市美術展に入選されていたので、見にいきました。 3人も入選されていました。 トマト 少し酸っぱくてうまかった。
久しぶりの散歩 彼岸花に間に合いました 猫 潜伏 サギ
ろくろ体験の高台を削りに陶芸教室へ出かけました。 400円の駐車場 空いていました。 雨の中 落ち葉を集めている人がいました。
サーモンときゅうりの混ぜ寿司 とうもろこしと塩昆布のおにぎり レンコンの青のり焼き 鯖缶とニラの香味餃子 サザエ他、ローストビーフ、マッシュポテトの豚肉巻き、ホルモン、ボーノポークの味噌漬け焼き等
クズが登っていきます。 カメラは見当たりません。 カーブミラー撮り忘れました。
柿! 呼んでみたけど逃げて行きました。 クズ 仙人草? 有毒植物でかぶれるのか
朝、早めに出て名古屋駅へ デパートで知人のいけばな展を見ました。 牧野ヶ池緑地で昼ごはん ギャラリーでいただいたおやつ 小澤順一陶展 終わりました。 ありがとうございました。 ガストでミックスグリル食べて帰りました。
朝、クッキーを焼きました。 昼ごはんは、牧野ヶ池緑地でツナキャベツサンド おやつは松のこけ こけって何? 6時にギャラリー芽楽を出ました。 バローで買い物して 吉野家で豚丼とトン汁食べて帰りました。
夕方、陶芸教室の合間に外へ出ました。 100均、ロフトをブラブラ 買い物@フランテ ここはビジネスホテルか〜 まぶしい〜 夕食は、チキンカツと春雨サラダのサンドイッチ
#色絵マグ#mug#小澤順一陶展 #小澤順一#陶芸#器#ギャラリー芽楽#ceramics #exhibition #pottery #色絵マグ#mug#小澤順一陶展 #小澤順一#陶芸#器#ギャラリー芽楽#ceramics #exhibition #pottery #色絵角皿#dish#亀#turtle #小澤順一陶展 #小澤順一#陶芸#器#ギ…
今朝は2人挨拶しました。
鳥の食べ残しの柿かな?
昨日、実家に泊まりました。 焼豚麺@真砂
こんなところにユリが! 風の模様 雨上がりの苔 防火用水の草むしり
布団の中で散歩に出るか迷いながら、無事出発できました。 土曜のためか静かに感じます。
川の水量が多いです。 途中 雨が降り出しました。
こちらをジッと見ていました。
ギャラリーへ向かう前に牧野ヶ池緑地で昼ごはん。 卵とトマトのサンドイッチ。 ペットボトルの中身は紅茶。 犬の花器@ギャラリー芽楽 帰りにピアゴで買い物。 キャベツ食べたかったんですが、売り切れてました。
朝 クッキーを焼きました。 昼食は、牧野ヶ池緑地ではサンドイッチ ギャラリー芽楽 ご来場ありがとうございました。 バローで買い物して帰りました。
車で岐阜駅へ スマホのカーナビをよく使っています。 スタジオレコードは冬先取り? 夕方、郵便局へ切手を買いに行きました。 特殊切手は、63円のしか売っていませんでした。
昼にぐい呑みを引き出しました。 サラダうどん うまかった〜 夕方家へ戻るトンネルの中で、ハザードをつけて停車している車があったので、 警察に連絡しました。
4時に目覚めて6時散歩に出ました。 電気柵 時々会うおじいさん どこへお出かけ? 土岐川 朝から汗をかきました。
カーナビの通りに行くと細い山道なので、今日は少し遠回りして稲武経由で根羽村へ。 10キロ(10分)の遠回りでした。 夕方には窯詰めを終え、レンガで蓋をして終わりました。 瑞浪に入ってからエアコンを入れました。