KOSA日記

小澤順一 陶器を作っています

名古屋

社会見学

有賀正季刻獣展@瑞浪市市之瀬廣太記念美術館 サイエンスワールド 初めて入ってみた。 土日祝日だけ催しがあるようで、閑散としていた。 サイエンスワールド(岐阜県先端科学技術体験センター)|瑞浪市 歴史の里 しだみ古墳群 へ〜 ミニ鯛焼き 60円 養生段ボ…

昼から自転車でぶらぶら

市電が埋め込まれてる 地下鉄駅の真上に世界一美しい芸術作品をつくる | OBAYASHI Thinking|大林組 名古屋造形大学のギャラリーで相馬修展を観ました。 https://kosanikki.hatenablog.com/entry/2023/11/15/081514 ダンゴ(金子潤)@愛知県三の丸庁舎 アー…

【展覧会情報】相馬修 展@ゾーンギャラリー

https://www.nzu.ac.jp/about/gallery/

【展覧会情報】原田雅子 陶展@ギャラリー芽楽

ギャラリー芽楽

新守山駅

朝散歩

ラジオ体操をしてから朝市へ 花を買いました。 冷凍とんかつの自販機

JR名古屋駅

www.youtube.com 漫画読まないけどおもしろいです。

暑かったり寒かったり

名古屋駅で降りて30分ほどJR高島屋をぶらつく スタジオレコード 帰りの電車から

朝散歩

小幡緑地でラジオ体操 筋肉痛は昨日の体操のせいか 生玉稲荷神社へ 朝市でポン菓子を買いました。

朝散歩

久しぶりの散歩 ラジオ体操 二人の議員さんの挨拶がありました。 花まつり 4月8日はお釈迦様の誕生日

白沢渓谷

白沢渓谷 | 【公式】名古屋市観光情報「名古屋コンシェルジュ」 母と弟と花見に行きました

長命寺

小学生以来の訪問か 小さい頃、除夜の鐘を突きに来ました

法事後のランチ

一口の前菜 海の幸の一皿 “活”姫あわび ロワール風 国産牛フィレ(100g) 焼き野菜 サラダ 赤だし・香の物 ガーリックライス デザート

岡本太郎展@愛知県美術館

平日ですが賑わっていました。 太郎鯉!

展覧会を回る

とうしん美濃陶芸美術館 瀬戸市新世紀工芸館 ギャラリーヴァルール 愛知県美術館ギャラリーで欅展

朝市

名古屋市守山区の生玉稲荷神社 毎月一日と十五日は朝市開催 花と野菜を買いました。 大きな音がしました

マイナンバーカード申請

朝 瑞浪で自分のマイナンバーカードを申請 昼から名古屋で母のを申請 流石にどちらも混んでいました。

朝散歩

ラジオ体操をしてから生玉稲荷神社へ ちょっとレトロな街灯 毎月1日と15日に朝市やってます 百合と人参を買いました

窯を焚く

朝はラジオ体操 チーズクッキー うまい! 夜8時 窯点火 夜は焼きそば

陶芸教室の日

朝は公園でラジオ体操 絵付け 午後から陶芸教室

陶芸教室の日

今朝の名古屋駅ホーム。 雪かと思って触ってみたら硬かった。 融雪剤なんですね。 陶芸教室で雛人形の絵付け JR岐阜駅

ラジオ体操 瑞浪 ほうとう鍋

www.youtube.com

ラジオ体操 人形花器 野菜炒め

何かぶら下がってる 何の木かな?

卒展 陶芸教室 21600歩

朝はラジオ体操 どら焼き食べてロクロ少々 栄へ 甥っ子の卒展を見ました 岡本太郎展はまた次回 名古屋駅まで歩きました

ラジオ体操 陶芸教室 キンパ

www.youtube.com

ラジオ体操 絵付け チーズフォンデュ

ラジオ体操 絵付け 焼き餃子

ラジオ体操@小幡緑地 寝読書 今年2冊目読了

朝散歩

生玉稲荷神社で、毎月1日、15日に朝市やってます。 お神酒100円 朝市で600円

雨 陶芸教室 どん兵衛

JR新守山駅 「お」を揃えてる

陶芸教室 ほうとう鍋 バスで帰る